Discover福島中央テレビ正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島
正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島

正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島

Update: 2025-11-28
Share

Description

「正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島」 会津若松市では、正月の縁起物「風車」づくりが最盛期を迎えています。 会津若松市にある山田民芸工房では、「起き上がり小法師」とともに会津の三縁起物と知られている「風車」づくりを行っています。風車は「商売繁盛」や「家内安全」、「無病息災」を願う4百年あまり前から伝わる縁起物で、「まめに働けるように」とくるくると回る羽根を黒豆で止めてあるのが特徴です。 ▽山田民芸工房・山田賢治さん 「来年は良い年になるように、健康でみんな働けますようにという思いを込めて作ってます」 「風車」は新年の10日に開かれる「十日市」で販売されます。
Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島

正月の縁起物「風車」づくりが最盛期 福島

株式会社福島中央テレビ